ヨガ
トイブロ
■ 簡単に個別記事に飛べるようTOY ROOMなるものを作ってみました。 リンク先は多分あってると思います
スーパーミニプラ ゲッターロボG完成!
スーパーミニプラゲッターロボG製作の続きー
やっぱりゲッターロボGは…
この真!!ゲッターに登場した悪カラーよりも…
こっちのほうがイイですね!
ゲッタードラゴンはマントに大きな丸形のヒケ(というか窪み)がいくつも点在していたので面イチになるよう処理。
股関節の渋みを調整中に軸をへし折ってしまったので、それを手直しして完成。
スーパーミニプラは関節の破損が厄介ですね。
胸の窪みモールドの形状が東映アニメ版とは異なるけど無視!
…撮影中にガリ傷を作ってしまったので、一部塗装し直しだ(´・ω・)
ゲッターライガーは東映アニメ版カラー塗装にしたくらい。
足の羽パーツの形状が東映版とは異なるけど無視!
今回は「可動と関係ない部分の合わせ目は消す」をお題に挙げて製作を進めましたが、
肩の黄色パーツ内側の合わせ目を消し忘れました。無視!
ゲッターポセイドンもカラーリングを東映アニメ版に寄せたくらい。
プロポーションが東映版と全然異なるので細かいところは無視!
これで無印ゲッター含め計6体のゲッターロボが揃いました。
【記事リンク】
・
スーパーミニプラ ゲッターロボ完成!
ここまで東映アニメ版のカラーで揃えると、唯一真!!ゲッター版カラーで塗ったゲッター3が気になるところ。
ということでゲッターロボGの塗装と一緒にゲッター3も東映アニメ版カラーに変更!
悪くない。
あああ、ガリ傷作ったショックがデカい。
【閉じる】
スポンサーサイト
[ 2020/04/06 21:35 ]
日記っぽい何か
|
TrackBack(0)
|
Comment(0)
スーパーミニプラ ゲッターロボGを作る
スーパーミニプラの無印ゲッターに続きゲッターロボGに着手です。
今回のお題
「東映版アニメカラーで塗装をする」
「可動と関係ない部分の合わせ目は消す」
以上!
全体を軽くヤスった仮組み状態。
東映版のアニメカラーで塗装するので真!!ゲッター版の悪カラーはこれで見納め。
ゲッターポセイドンが物凄くカッコいい!
テーブルの上が物で溢れかえっているので簡易テーブルを作り、あぐらをかきながら作業。
イメージ的には昭和のミカン箱で勉強する浪人生(=゚ω゚)ノ
不安定な簡易テーブルの上での作業はやはり危険!
パーツを分解しやすくするためピンを細く削っていたときです。
パーツがグラッとしてデザインナイフで指をサクッとやっちゃいそうだなあ、なんて思いながら削っていたら
パーツがグラッとしてデザインナイフで指をサクッとやっちゃいました…
とっ散らかった汚い環境(落ち着かない)&安定しない作業場(普通に危ない)は駄目!絶対!
みなさんもお気をつけください。
【閉じる】
[ 2020/03/29 01:32 ]
日記っぽい何か
|
TrackBack(0)
|
Comment(0)
CCP Muscular Collection No.47 キャノンボーラー (原作カラー)
CCP Muscular Collectionシリーズのキャノンボーラーが到着しましたー!
パッケージ
CCP Muscular Collection No.23 ゴーレムマンと同時発送となったキャノンボーラー。
ビッグボディチームのセット購入者向けの特典商品となります。
パッケージ上にはナンバーが振られていませんが、背面のシールを見るとNo.47という扱い。
単品での販売も視野に入れナンバーを振り直したんでしょうか?うーん、分からん。
購入したのは原作カラー。
キャノンボーラーのカラーリングなんてイメージしたこともありませんでしたが渋めのカラーがとてもカッコいい!
特別カラーの派手派手なカラーも割と好き。
ゲ―――――――――ッ!
原作のふっくら締まりのない体型だったキャノンボーラーの面影がどこにもない――――っ!
ビッグボディチームの面々では1番アレンジの効いた造形になっていますね。
アレンジの具合でいうと
キャノンボーラー>レオパルドン>ゴーレムマン>ペンチマン
という感じかな?
肌の色はやや濃いめ。
黄色味が強い感じで褐色肌とはまた違った色合いになっています。
そこへごく自然な感じでシャドー吹きが施されているので筋肉の凹凸が際立ちます。
暗めの肌に装着されたメタリックカラーの装飾パーツが凄く映えて見えます。
ビッグボディチーム全般に言えることですが、これまた溢れ出る強キャラ感が凄いことになってます。
だ、誰だ貴様!(笑
メチャメチャ強面のおっさんがキャノンボーラーのコスプレしているかのよう。
まあキャノンボーラーだけ原作に寄せた造形にされても…というのはありますけどね。
白目だし、すげぇおっかねぇ顔してるけど私は大好き。
各装備品、肩パーツのヒビ割れなどは原作絵のディテールを忠実に再現。
左の開き手の形状はサンダーロードスタイル笠井氏のこだわりポイントだそう。
ゆで先生がよく描いていた手の形ですね。
というか原作のキャノンボーラーの緩さ加減がなんとも(笑
胸、背中、脇腹にある赤丸パーツがなかなか良いアクセント。
深みのあるメタリックレッドが非常に綺麗です。
下半身はキン肉マングレート風パンツ。
シューズは肩パーツの色と合わせるお洒落っぷり。
…メーカー側のコスト的な問題で同色を(ゲフンゲフン
こんなん絶対に強敵やん。
中腰姿勢、且つ顔が下向きな造形のため、鑑賞の際は顔が隠れがち。
なのでご尊顔を拝見するには煽り気味に下から覗き込む感じで。
だ、誰だ貴様!(2度目
横から見たほうが、指を折り曲げた独特な手の形状が分かりやすいですね。
このキャノンボーラー、めちゃくちゃ好きです。
原作寄りのものとアレンジありきのものであれば、断然原作に寄せた造形のほうが好みではあるんですが、
キャノンボーラーレベルの緩さ溢れるキャラともなると、そのまま原作に寄せて造形というのもツライところ。
今回の場合はビッグボディチームの他のメンバーとの兼ね合いもありますしね。
ということで原型師さん独自のアレンジが大きく加わっているのですが、中途半端じゃないところが実にイイ!
もうメチャクチャ振り切ってる感が気持ちいいくらい(笑
これを出されちゃったら、もうそれはそれで納得せざるを得ないという感じです。
むしろ、ゆで先生がこっちに合わせろ!みたいな。
まあ、そんなことはないでしょうけど。
かなり無謀とも思えたビッグボディチームのコンプ企画も残すは大将のキン肉マンビッグボディのみ。
予定通りであれば先にビッグボディが到着していたはずだったのですが、ビッグボディは絶賛遅延中。
図らずも1番最後に大将が到着、登場するというミラクルが発生!
同時に専用のディスプレイベース、第2弾特典のミステリアンパートナーも届くということなので、
大人しく到着を待ちたいと思います。
ビッグボディチーム勢揃い画像はそのときまでのお楽しみということでー
CCP Muscular Collection No.47 キャノンボーラー (原作カラー)でした。
【閉じる】
[ 2020/03/09 00:58 ]
CCP キン肉マン
|
TrackBack(0)
|
Comment(0)
|
HOME
|
次ページ≫
#Visitor
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最近の記事
スーパーミニプラ ゲッターロボG完成! (04/06)
スーパーミニプラ ゲッターロボGを作る (03/29)
CCP Muscular Collection No.47 キャノンボーラー (原作カラー) (03/09)
CCP Muscular Collection No.23 ゴーレムマン (原作カラー) (03/07)
スーパーミニプラ ゲッターロボ完成! (03/05)
…あのさぁ (02/23)
撮影ブース (02/23)
CCP Muscular Collection No.20 レオパルドン (原作カラー) (01/04)
2020年 (01/02)
CCP Muscular Collection No.19 ペンチマン (原作カラー) (12/31)
CCP スーパーフェニックス 2.0 の頭部修正 (11/04)
CCP Muscular Collection No.15 マッスルスパーク (原作カラー) (09/20)
CCP Muscular Collection No.32 プラネットマン 新章フォルム (原作カラー) (08/30)
ケツ (08/10)
CCP 悪魔将軍のリペイントを頑張る - 完 - (07/02)
カテゴリー
玩具置き場 (1)
S.I.C. (50)
S.I.C.匠魂 (1)
S.I.C.極魂 (7)
S.I.C. その他 (1)
S.H.フィギュアーツ (142)
仮面ライダー その他 (29)
バイク、乗り物、他 (20)
ULTRA-ACT (36)
怪獣名鑑、怪獣戯画、他 (2)
超像可動 (73)
スタチューレジェンド (26)
キャラヒーローズ (12)
ジョジョ その他 (17)
超合金魂 (9)
スーパーロボット超合金 (6)
合金トイ その他 (7)
ROBOT魂 (11)
リボルテック (12)
その他、アクションフィギュア (14)
SpiceSeed (3)
CCP キン肉マン (47)
トイ系 その他 (7)
Hobby誌ネタ (3)
気になるネタ (20)
日記っぽい何か (148)
車 (4)
ねこ (0)
はじめに (0)
最新コメント
いちの:ディスプレイケース デトルフを連結しよう! (01/06)
ヒオス:ディスプレイケース デトルフを連結しよう! (01/05)
いちの:2年間ほど何かから逃亡 (06/04)
名無しさん:2年間ほど何かから逃亡 (06/04)
いちの:CCP Muscular Collection Vol.EX ウォーズマン 2.0 ハイスペックVer. (原作カラー) (07/03)
kobared11:CCP Muscular Collection Vol.EX ウォーズマン 2.0 ハイスペックVer. (原作カラー) (07/01)
いちの:S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー響鬼をマジョーラカラーで塗装 (06/24)
だるく:S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー響鬼をマジョーラカラーで塗装 (06/23)
月別アーカイブ
最新トラックバック
蜜あふるる約束の地:Dr,真木のキヨちゃん人形を作ってみよう! (02/18)
むっつり長広舌:メディコス 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 8.モハメド・アヴドゥル レビューまとめ (09/09)
むっつり長広舌:メディコス 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 7.マジシャンズレッド レビューまとめ (08/04)
むっつり長広舌:メディコス 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 6.花京院典明 レビューまとめ (06/27)
profile
Author:いちの
こんにちは
ご連絡は
こちら
まで。
( ゚∀゚)o彡°
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS