トイブロ

■ 簡単に個別記事に飛べるようTOY ROOMなるものを作ってみました。 リンク先は多分あってると思います

CCP Muscular Collection No.23 ゴーレムマン (原作カラー) 

CCP Muscular Collectionシリーズより、ビッグボディチームの中堅、ゴーレムマンが届きました!


パッケージ
CMC23_Golemman_01.jpg

かなり大型なパッケージです。


CMC23_Golemman_02.jpg

いつも通りの原作カラーチョイス。


CMC23_Golemman_03.jpg

中はこんな感じ。
ミートくんバラバラ状態です。


同封チラシ
CMC23_Golemman_04.jpg

頭部、腕、手はマグネット接続にて本体へ取り付ける仕様。
先に発売されたレオパルドンの砲塔と同じ取り付け方法ですね。

【記事リンク】
CCP Muscular Collection No.20 レオパルドン (原作カラー)


CMC23_Golemman_05.jpg

取り付け部はこんな感じになってます。
腕の差し込み軸が長め&マグネットが強力なのでポロリは心配しなくてもよさそうです。


CMC23_Golemman_06.jpg

どどーん!
上の同封チラシにもあるように若干のポーズ付けは可能ですが、ひとまず原型ベースのポーズでご紹介!
原型製作はビッグボディチーム全員を担当したサンダーロードスタイル笠井氏。


CMC23_Golemman_07.jpg

ぐるりと

CMC23_Golemman_08.jpg


CMC23_Golemman_09.jpg

サンダーロードスタイル笠井氏の手によって造形された今回のゴーレムマン。
ペンチマン、レオパルドンに引き続き、必要以上にカッコ良くなりすぎシリーズとなっています!


CMC23_Golemman_10.jpg

迫力あるイイ顔!
CMCアレンジが強いおっさん顔のサンシャインに近い感じ?
ネプチューンマンも裸足で逃げ出しそうなケツ顎っぷりが凄いぞ!


CMC23_Golemman_11.jpg

頭部の後ろには「אמת」の刻み文字があります。

ゴーレムは「אמת」(emeth)=【真理】という文字を書いた羊皮紙を人形の額に貼り付けることで完成。
破壊する時には「אמת」(emeth)の「א」(e)の一文字を消し、「מת」(meth)=【死】とする。


このような伝承も造形に取り入れられているんですねー

「うしおととら」のエピソードにもこんなのがありましたよね。


CMC23_Golemman_12.jpg

こちらは頭部を下から撮影したもの。
ねこのおタマタマさんも造形に取り入れられて… ないですよねー。


CMC23_Golemman_13.jpg


CMC23_Golemman_14.jpg

上半身のアーマーとボディの間に隙間があるのが個人的に大好きなポイント。

アーマー内部にボディが潜り込んでいるのが非常に素敵。
隙間のないアーマー断面にボディが突き刺さっていたら、おもちゃっぽさがバリバリ出てしまったかと。
細かいところだけど、こういうリアルさは素晴らしいね!


CMC23_Golemman_15.jpg


CMC23_Golemman_16.jpg

シークレットブーツによる身長底上げ疑惑。


CMC23_Golemman_17.jpg

ボディアーマーは、ゴーレム(泥人形)らしいデロデロ感を残しつつ~みたいな表面テクスチャーになっています。


CMC23_Golemman_18.jpg

大きさ比較。
怨敵フェニックスと。

ゴーレムマンは頭頂部までで約29センチといったところ。
※フェニックスはソフビ版です


CMC23_Golemman_19.jpg


CMC23_Golemman_20.jpg

良い巨体感。


CMC23_Golemman_21.jpg

マグネット接続の恩恵でポーズ変えが可能というのは上の同封チラシ画像でもご紹介しましたが、
原型からポーズ変えちゃって、さまになるのかいな?という疑問も。

…ありましたが、意外とポーズを変えてもしっくりくるので驚き。


CMC23_Golemman_22.jpg


CMC23_Golemman_23.jpg

擦れによる塗装ハゲとかを考えるとあまり頻繁に脱着・可動はさせたくはないですけどね。


CMC23_Golemman_24.jpg


CMC23_Golemman_25.jpg


CMC23_Golemman_26.jpg



個人的にはもう少し横幅をもたせても良かったのでは?という印象(特に上半身のアーマー)
とはいえ、そこまでのコレジャナイ感はないですね。全然ありです!
私のイメージしていたものが、アレンジがバリバリ効いた浪漫堂ゴーレムマンに引っ張られすぎていたのかも…

ビッグボディチームも先鋒ペンチマン、次鋒レオパルドン、中堅ゴーレムマンまできました。
副将キャノンボーラーはこのゴーレムマンとの同時発送なので、今回で大将のビッグボディを除く4人が揃いました。
いやこれ、本当に5人揃ったら嬉しすぎて漏らしてしまうかもしれん。
うーん、ビッグボディの到着が待ち遠しい。



CCP Muscular Collection No.23 ゴーレムマン (原作カラー)でした!




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する