トイブロ

■ 簡単に個別記事に飛べるようTOY ROOMなるものを作ってみました。 リンク先は多分あってると思います

スーパーミニプラ ゲッターロボGを作る 

スーパーミニプラの無印ゲッターに続きゲッターロボGに着手です。

今回のお題
「東映版アニメカラーで塗装をする」
「可動と関係ない部分の合わせ目は消す」

以上!

minipla_getterG_01.jpg

全体を軽くヤスった仮組み状態。
東映版のアニメカラーで塗装するので真!!ゲッター版の悪カラーはこれで見納め。

ゲッターポセイドンが物凄くカッコいい!


minipla_getterG_02.jpg

テーブルの上が物で溢れかえっているので簡易テーブルを作り、あぐらをかきながら作業。
イメージ的には昭和のミカン箱で勉強する浪人生(=゚ω゚)ノ


不安定な簡易テーブルの上での作業はやはり危険!
パーツを分解しやすくするためピンを細く削っていたときです。

パーツがグラッとしてデザインナイフで指をサクッとやっちゃいそうだなあ、なんて思いながら削っていたら
パーツがグラッとしてデザインナイフで指をサクッとやっちゃいました…

とっ散らかった汚い環境(落ち着かない)&安定しない作業場(普通に危ない)は駄目!絶対!
みなさんもお気をつけください。





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する