トイブロ

■ 簡単に個別記事に飛べるようTOY ROOMなるものを作ってみました。 リンク先は多分あってると思います

スーパーミニプラ ゲッターロボG完成! 

スーパーミニプラゲッターロボG製作の続きー


やっぱりゲッターロボGは…

minipla_getterG_01.jpg

この真!!ゲッターに登場した悪カラーよりも…


minipla_getterG_03.jpg

こっちのほうがイイですね!


minipla_getterG_04.jpg

ゲッタードラゴンはマントに大きな丸形のヒケ(というか窪み)がいくつも点在していたので面イチになるよう処理。
股関節の渋みを調整中に軸をへし折ってしまったので、それを手直しして完成。
スーパーミニプラは関節の破損が厄介ですね。
胸の窪みモールドの形状が東映アニメ版とは異なるけど無視!

…撮影中にガリ傷を作ってしまったので、一部塗装し直しだ(´・ω・)


minipla_getterG_05.jpg

ゲッターライガーは東映アニメ版カラー塗装にしたくらい。
足の羽パーツの形状が東映版とは異なるけど無視!

今回は「可動と関係ない部分の合わせ目は消す」をお題に挙げて製作を進めましたが、
肩の黄色パーツ内側の合わせ目を消し忘れました。無視!


minipla_getterG_06.jpg

ゲッターポセイドンもカラーリングを東映アニメ版に寄せたくらい。
プロポーションが東映版と全然異なるので細かいところは無視!

これで無印ゲッター含め計6体のゲッターロボが揃いました。

【記事リンク】
スーパーミニプラ ゲッターロボ完成!


ここまで東映アニメ版のカラーで揃えると、唯一真!!ゲッター版カラーで塗ったゲッター3が気になるところ。
ということでゲッターロボGの塗装と一緒にゲッター3も東映アニメ版カラーに変更!

minipla_getter_03.jpg

悪くない。

あああ、ガリ傷作ったショックがデカい。
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する